コンテンツに進む
   

エンビロンをやめた理由は?独自集計したアンケートをもとに実態を調査

  • Home
  • ニュース
  • エンビロンをやめた理由は?独自集計したアンケートをもとに実態を調査
ドクターズコスメ

エンビロンをやめた理由は?独自集計したアンケートをもとに実態を調査

エンビロンをやめた理由は?独自集計したアンケートをもとに実態を調査

「エンビロンを使ったのに効果を実感できない」

「エンビロンの効果を実感できても継続が難しい」

このようなことでお悩みの方もいるのではないでしょうか?

独自集計したアンケートでは、エンビロンの使用をやめる理由として、効果や価格・使用期限などの声が挙げられました。

満足の実感があり長年愛用する方もいますが、本記事ではエンビロンをやめてしまう方の理由をアンケートを元にご紹介します。

最後まで読めば、理想の肌に近づくコツを得れるでしょう。

「実は使い方に迷っていた」「肌に合っているのかわからず断念した」という方は必見です。

記事内容の根拠について

本記事は第三者機関「クラウドワークス」で実施した独自アンケートの結果をもとに執筆しています。

調査対象:エンビロンをやめた経験がある女性31名

調査期間:2024年12月

独自調査で解明!利用者がエンビロンをやめた理由

独自調査で解明!利用者がエンビロンをやめた理由

エンビロンをやめた理由を独自調査のアンケートを元に、次の順にご紹介します。

アンケートの回答からエンビロン使用に対する期待の高さが伺えます。

途中でやめたらもったいない、というケースも多くみられるのでチェックしておきましょう。

期待する効果を得られなかった

エンビロンを使用したものの、効果を得られなかったというケースがあります。

実際に使用した方からは、即効性に関する意見が見られました。

期待していたシワに効果が得られなかった

即効性を感じられなかったから

1ヶ月使ってみたものの、想像していたような効果が得られなかった

初めて使用する時の期待値が高く、いち早く肌の変化を感じたい気持ちもわかります。

しかし使い方を間違えている、製品の選び方が肌に合っていないなどがあると、効果の実感は難しくなるでしょう。

また肌が整うまでの期間には個人差があり、スキンケアの効果を実感するには毎日の継続が欠かせません。

期待する効果が得られない場合、肌に合った製品を選択できているかどうか、使い方を間違えていないか確認しましょう。

エンビロンの各製品の使用順や1回分の使用量、肌への使い方はエンビロンの公式WEBサイトでも紹介されています。

 

値段が高かった

エンビロンは高機能なドクターズコスメであるが故に、実際の使用者からは値段がハードルになる意見も見受けられました。

効果はあったがお金がかかり継続しづらかったためやめた

値段が高いので続けることが難しかった

効果は良かったけど高いから別のもので代用できないかとやめた

モイスチャーシリーズやC-クエンスシリーズの保湿製品の価格帯は、4,510円〜22,770円です。

値段が原因で続けられなくなっている理由の一つに、使用する数が増えていることも考えられるため、基本ステップに製品を絞るのも一つの方法。

エンビロンの基本ケアは「洗顔、トナー、保湿、サンケア」の4ステップです。

スキンケアは継続が重要なため、プラスαのケアを複数取り入れている場合は、基本ケアに立ち戻りじっくり試すのもおすすめです。

肌に合わなかった(肌荒れが起きた)

エンビロンの使用初期の症状から、実際の使用者からは肌に合わないという意見も見受けられました。

ニキビが増えたり、発疹が出てきたので2回ほど使用した後やめた

アトピーがかなりひどくてかゆみと痛みが出たため使うのをやめた

2〜3回使ったら肌荒れがすごかったので、そのまま使うのをやめた

エンビロンはビタミンAの濃度を徐々に高め、ステップアップさせていく独自のシステムの化粧品です。

使用初期はビタミンAの作用が肌に慣れるまで、赤みやニキビなどのA反応(副反応)が起きることがあります。

A反応は使用を続けるうちに次第に落ち着く症状のため、短い期間でやめてしまうのは非常にもったいないです。

しかし配合成分にアレルギー反応を起こしている場合もあるので、判断が難しい時はクリニックに相談するといいでしょう。

テクスチャーが苦手だった

化粧品の使い心地には個人差がありますが、エンビロンのテクスチャーが苦手だったという使用者からの意見があります。

重めのベタベタ感を伴うテクスチャーが合わなかった

スキンケアを行う上で好みのテクスチャーであるのは大切な要素です。

しかしスキンケアが重くベタつきを感じる理由の一つに、洗顔で肌表面の汚れを落とせていない場合も考えられます。

ファンデーションなどのベースメイクや日焼け止め、肌の古い角質や皮脂汚れなど、洗顔の段階できちんと落とせているでしょうか。

肌表面の汚れが残っていると、保湿剤がなじみにくいため重くベタつきを感じます。

気持ちよく肌を保湿するには、汚れを落とすステップを見直すと解決できる場合もあるので確認してみてください。

エンビロンをやめた理由は事前に回避できる場合も

エンビロンをやめた理由は事前に回避できる場合も

エンビロンをやめてしまう前に事前に回避できる場合もあります。

現在使用中・新たに使用を検討している方は、次の2つをチェックしておきましょう。

自分の肌状態を正しく把握するのは、意外に難しいものです。

いずれもクリニックでカウンセリングを受けての購入や使用であれば、比較的避けられる問題ですが詳しくみていきましょう。

自分の肌状態に合う製品を選ぶ

製品により配合されるビタミンAの濃度が異なるため、肌状態を把握して製品を選ぶことが大切です。

例えば、初めての使用で乾燥を感じやすい肌質の場合は、低濃度の製品から使用するのがおすすめ。

肌への効果を早く感じたいからと急に高濃度の製品を使用すると、副反応を強く感じる恐れがあります。

エンビロンは肌状態を把握する、もしくはカウンセリングの上で購入しましょう。

エンビロン化粧品の選び方がわからない場合は、クリニックで相談するのもおすすめです。

キュウエンクリニックでも、肌状態をみて選び方や使い方をアドバイスしています。

肌の整え方について迷われている時は、まず一度ご相談してみてください。

途中でやめずに継続する

効果を実感するには、途中でやめずに継続することが大切です。

アンケートでは、回答者の半数以上がエンビロンの使用を「3ヶ月未満」でやめているという結果になりました。

3ヶ月以内でやめてしまう理由は、A反応の刺激を感じる・効果を実感できないためと考えられます。

しかしエンビロンは、低濃度の製品から始めて徐々に濃度を上げていく「ステップアップシステム」です。

製品1本あたり約2ヶ月の使用目安で、段階を経て高濃度タイプを目指すことを考えると、3ヶ月〜半年以上は継続するのが確実です。

またA反応は一時的であるケースが多いものの、症状が酷く長引く場合はクリニックに相談してください。

キュウエンクリニックでもご相談を受け付けておりますので、不安なことがある方はお気軽にお問合せください。

エンビロンに期待できる効果一覧

エンビロンに期待できる効果は、次の6つがあります。

  • 肌のターンオーバー
  • しわ・たるみ
  • 肝斑・シミ
  • ニキビ・ニキビ跡(傷跡)
  • 毛穴
  • うるおい・ハリ

エンビロンは光老化に着目したビタミンA配合の化粧品です。

光老化というとエイジングサインをケアするイメージもありますが、エンビロンは肌を根本からケアしてすこやかで美しい肌を目指します。

エンビロンを使用した方からは、実際に次のような意見が寄せられています。

3ヶ月くらいでニキビ跡が気にならなくなってきた

6ヶ月続けたら、肌のキメが細かくなって、肌が強くなった感覚がありました

1ヶ月程度で肝斑が薄くなってきた

正しいケアでうるおいバランスが整えば、結果的に肌全体の機能が整い、肌悩みに対する効果を期待できるでしょう。

エンビロンの効果について詳しくはこちら!
エンビロン(ENVIRON)の効果は?ゼオスキンとの違いや正しい使い方を解説

エンビロンが向いている人の特徴

エンビロンが向いている人は次の通りです。

  • ビタミンA配合のスキンケアを試してみたい人
  • 年齢に応じて現れるエイジングサインをケアしたい人
  • ニキビなどの肌トラブルを解決したい人
  • 肌悩みを相談しながら肌に合ったケアをしたい人

エンビロンは使用時の肌状態によってもおすすめの製品が変わり、使用後の肌の経過には個人差があります。

肌コンディションに合わせてビタミンAの濃度を上げていく化粧品のため、購入ごとにカウンセリングを受けるといいでしょう。

「自分の肌に向いているかわからない」「他にも自分に合うドクターズコスメがあるか知りたい」方は、キュウエンクリニックにご相談ください。

 

 

エンビロンを使い続ける秘訣

エンビロンを使い続ける秘訣

エンビロンを使い続けるための秘訣は次の2つです。

肌に合った化粧品を正しく使うことは効果を実感する上で非常に重要で、効果を実感できれば使い続けるモチベーションも上がります。

使い続けられる方に共通するポイントをチェックしておきましょう。

事前に正しい使い方を把握しておく

継続して使い続けるには、事前に正しい使い方を把握しておくことが大切です。

途中でやめてしまう人の中には、誤った使い方をしているケースが多く、実感を得られないまま使用を断念してしまいます。

エンビロンの基本の使用ステップは、次の通りです。

  1. クレンジング(メイクや肌の汚れを落とす)
  2. トナー(肌を整え次に使う製品のなじみをよくする)
  3. 保湿(クリームやジェルでうるおす)

また、もったいないからといって1回分の使用量を減らしてしまうと、十分に効果を得られない原因になります。

スキンケアの効果は、正しく使用して初めて実感できます。

現在、使用中で効果を感じられず継続を迷われている場合は、使用をやめる前に使い方が合っているか確認するといいでしょう。

ビタミンAの濃度が低いものから挑戦する

エンビロンを使用する場合、ビタミンAの濃度が低いものから挑戦するのをおすすめします。

肌がビタミンAに慣れていないと、赤みや乾燥、皮むけなどが起きやすく、刺激を感じて使用をやめてしまうことがあるためです。

初めて使用する場合や久しぶりに使用する時は、肌がビタミンAの作用をどの程度感じるかわからないもの。

最初から効果を期待して高濃度の製品を試すのではなく、低濃度から徐々に濃度を上げれば肌に過度な負担をかけずにすみます。

本格的に使用を開始する前にトライアルセットを使用すれば、ビタミンAの濃度が一番低い「低濃度タイプ」から試せます。

大切なのは、肌への負担を抑えながら効果を実感することです。

エンビロンでは保湿が足りないと感じた時の対処法

エンビロンでは保湿が足りないと感じる時は、次のような対処法を試してみましょう。

  • 保湿量を増やしてみる
  • クレンジングのタイプをジェルからクリームへ変更する
  • モイスチャーシリーズなら、保湿をジェルからクリームタイプへ変更する
  • Cークエンスセラムなら、クリームをプラスする
  • トーナーをAHA配合のモイスチャーシリーズから、Cークエンスへ変更する
  • フォーカスケアの製品をプラスする

季節の変わり目や過ごす環境により、保湿が足りないと感じる場合があります。

乾燥を感じたままでは肌にダメージを受けやすくなるため、放置せずに対策を取ることが大切です。

通常は一つのシリーズをベースに使用しますが、他シリーズの製品を取り入れ保湿力を高める方法も◎

保湿が足りないと感じる時は、保湿量を増やしたり製品の変更を検討したりしましょう。

エンビロンを継続して理想とする肌を目指しましょう

独自に集計したアンケートでエンビロンをやめてしまう理由と合わせて、事前に回避できる対処法をご紹介しました。

アンケートを通じてわかったエンビロンの効果を得るポイントは、次の2つです。

  • 正しい使い方で使用する
  • 自分に合った製品を選ぶ

スキンケアの配合成分が肌に合わない場合を除き、毎日の朝晩のケアを続けると効果に期待できます。

正しい方法で自分に合った製品でケアをすれば、肌は次第に整っていくでしょう。

ただ肌は季節や体調の影響を受けるため、常に一定ではありません。

使い続ける中で感じる疑問、質問は取扱店スタッフやクリニックにご相談ください。

キュウエンクリニックでも、肌状態やA反応がある時の疑問など、ご相談を受け付けているためぜひご利用くださいませ。

NEWS

tag