コンテンツに進む
   

メソガンはニキビ跡にも効果あり?ダーマペンやポテンツァとの違いやデメリットも解説

  • Home
  • ニュース
  • メソガンはニキビ跡にも効果あり?ダーマペンやポテンツァとの違いやデメリットも解説
美容皮膚科

メソガンはニキビ跡にも効果あり?ダーマペンやポテンツァとの違いやデメリットも解説

メソガンはニキビ跡にも効果あり?ダーマペンやポテンツァとの違いやデメリットも解説

「鏡を見るたびに、ニキビ跡が気になってしまう…」
「メイクで誤魔化してるけど、すっぴんになった時にニキビ跡が心配…」

日頃はメイクで目立ちにくいニキビ跡でも、すっぴんで鏡を見るたびに憂鬱になってしまう方も多いのではないでしょうか?

ニキビは症状が出ているときも辛いですが、色素沈着やクレーターなどが肌に残って跡になると、メイクのたびに気になる方も多いかもしれません。

そんな悩みを持つ方たちの注目を集めているのが、有効成分を肌に注入する「メソガン」です。

メソガンは専用の機器を使用し、ニキビ跡にアプローチする薬剤を均一に肌に注入するので、色素沈着やクレーターなどの改善が期待できます。

本記事では、メソガンのニキビ跡への効果だけではなく、痛みやダウンタイム・副作用などのデメリットについても詳しく解説します。

ニキビ跡改善のためにメソガン施術を検討している方は、ぜひ本記事で不安や疑問を解消してください。

メソガンとは有効成分の注入でニキビ跡の改善も期待できる施術

メソガンは、専用の機器を使用して薬剤を皮膚に均一に注入し、肌の活性化を促す施術です。

MPガンとも呼ばれており、有効成分を注入することでニキビ跡にアプローチします。

注入できる薬剤には、色素沈着やクレーターにアプローチすることもあり、幅広いニキビ跡の改善に効果が期待できます。

メソガン施術では、ニキビ跡だけではなく、小じわの改善や年齢肌にうるおいを与えるのに有効な薬剤を選ぶことも可能です。

※メソガン施術で使用する薬剤の一覧はこちら

メソガンの効果や安全性について詳しく知りたい方はこちらから
>>メソガンの効果と安全性を詳しく紹介!皮膚科医が施術のメリット・デメリットも解説

メソガンはどんなニキビ跡に効果的?

メソガンは、ニキビ跡の中でも以下の症状に効果が期待できます。


メソガン施術では、針をさす時の刺激によってコラーゲンが生成され色素沈着へのアプローチが可能です。

また、有効成分によって肌の再生を促すため、クレーターの改善にも期待できます。

さらに肌の乾燥や炎症を抑えることで、赤みの改善に繋がります。

ニキビ跡の改善方法を探しているなら
まずはオンライン診断を受けてみる

メソガンがニキビ跡に有効な理由

メソガンがニキビ跡に有効な理由は、以下の通りです。

メソガンが効果的なニキビ跡
  • ニキビ跡の改善に有効な成分を注入できる
  • 針の刺激により、コラーゲンが生成される

施術の際には針を使用して肌に薬剤を注入するため、針の刺激によってコラーゲンが生成され、ニキビ跡のクレーターの改善が期待できます。

注入する薬剤はそれぞれ有効成分が異なり、キュウエンクリニックでは施術時に4種類から選べるのが特徴。

取り扱っている薬剤には色素沈着の改善に有効な「BENEV+」があり、ニキビ跡の改善にアプローチします。

メソガン施術を受けるクリニックを選ぶ際には、使用する薬剤にニキビ跡に有効なものがあるかも確認しましょう。

ニキビ跡に有効なメソガン施術の薬剤(エクソソーム他)

キュウエンクリニックでは、メソガン施術の際にニキビ跡に有効なものも含めて以下から注入する薬剤が選べます。

メソガンで使用する薬剤

ニキビ跡の改善のためにメソガン施術を受ける場合は、薬剤に「BENEV+」を選ぶといいでしょう。

「BENEV+」の成分には多種のヒト線維芽細胞由来の成長因子が含まれており、肌細胞を修復して再生を促すため、毛穴・肌質改善・色素沈着などにアプローチします。

また「サイトプロMD」は、ヒト骨髄幹細胞由来のサイトカインや成長因子が配合されており、ニキビ跡の赤みの改善が期待できる薬剤です。

※副作用について気になる方はこちらにスキップ
メソガンのダウンタイムや痛みなどデメリット

薬剤の効果や副作用についてより詳しく確認したい方は、オンライン診断でご相談ください。

メソガン薬剤についてより詳しく相談する!
オンライン診断を申し込む

ダーマペン・ポテンツァとの違い

メソガンと同じくニキビ肌にアプローチするダーマペンとポテンツァの違いについて、以下にまとめました。

項目 メソガン ダーマペン  ポテンツァ
施術方法 薬剤を肌に均一に注入する 極細の針で皮膚に微細な穴を開け、肌のターンオーバーをめざす 極細の針を肌に刺し、真皮層に熱エネルギーを当てる
使用する機器 MPガン ダーマペン CPチップ
期待できる効果 ・ニキビ肌
・小じわなどの改善
・リフトアップなど
・ニキビ跡
・しわ、たるみなどの改善
・ニキビ跡
・クレーター
・毛穴の開き
・小ジワ、ハリ
料金
(1回・税込)
38,500円〜55,000円(選択する薬剤によって異なる) 20,000円程度(※) 45,000円~88,000円
(コースや薬剤によって異なる)

オンライン診断はこちら 施術ページはこちら

※WEB上で紹介されている料金から平均金額を算出

メソガンとダーマペン・ポテンツァは、それぞれ針を使用する施術であることが共通しています。

ただし、使用する道具や薬剤を注入するかなどの違いがあり、施術を受ける際にはしっかり説明を受けて自分に合ったものを選ぶことが大切です。

また、ニキビ跡以外にも期待できる効果が異なるため、小じわも気になる人はメソガン、二重顎が悩みの人にはポテンツァのように選ぶのもおすすめ。

自分の理想の肌状態に合わせて、注入する薬剤を選ぶといいでしょう。

ダーマペンとポテンツァの違いを知りたい方はこちら
>>ポテンツァとは?効果・痛み対策やダーマペンとの違いを皮膚科医がわかりやすく解説

メソガンの治療回数と費用感の目安

メソガン施術は1回でも違いを感じる方がいますが、複数回行うのが理想的で、以下の頻度で3〜5回の施術を行うのがおすすめです。

  • 初回〜3回目まで:4週間に1回(※当院の場合)
  • 4回目以降:薬剤によって1〜3ヶ月に1回
    ※参照:JDD Online

メソガンは以下の治療を併用することで、相乗効果にも期待できます。

キュウエンクリニックでのメソガン施術は、以下のように選ぶ薬剤によって料金が異なります。

 

 選べる薬剤 1回の料金(税込)

ベネフ+

BENEV+
(ニキビ跡改善はこちら)

38,500円

PDRN+

PDRN+

46,200円

サイトプロMD

サイトプロMD

41,800円

ミラクルH

ミラクルH

55,000円

ニキビ跡の改善を目的に施術を受ける場合は、薬剤に「BENEV+」を選びましょう。

費用や施術回数など、メソガン施術について詳細をもっと知りたい場合は、オンライン診断を利用してプロの説明を受けるのがおすすめです。

当院でのメソガン施術を詳しく知る!
公式ホームページで詳細を確認

メソガンのダウンタイムや痛みなどデメリット

メソガンのダウンタイムや痛みなど、気になるデメリットは以下の通りです。

デメリット  詳細
ダウンタイム 3〜7日程度の軽度なものがある場合がある
痛み チクチクとした痛みを感じる場合がある
効果の持続時間 短い場合がある

メソガンは針を使用するため、施術後には内出血や赤み・くすみなどが出る軽度のダウンタイムがある場合があり、3〜7日程度続く可能性があります。

ダーマペンに比べると軽度な場合が多いですが、施術中やその後にチクチクとした痛みを感じることも。

さらにその他のデメリットとして、年齢や肌質・生活習慣などによっては効果の持続時間が短くなる場合があります。

当院では、施術の際に麻酔クリームを使用するため、痛みが気になる方も施術を受けやすいでしょう。

メソガンのその他の効果

メソガン施術でニキビ肌改善以外に期待できる効果には、以下のものがあります。

  • 肌のハリ・弾力を取り戻す
  • 毛穴の引き締め・毛穴の開きの改善
  • 小じわの改善
  • 肌の潤いを取り戻す
    ※参照:ResearchGate

メソガンの効果は選ぶ薬剤によって異なるため、1回の施術で上記の全ての効果が得られるわけではありません。

どのような状態を希望するのかを事前のカウンセリングの際に伝えていただければ、肌悩みに合った薬剤を提案できます。

メソガン(MPガン)はニキビ跡の改善も期待できる美容施術!

メソガンはダーマペンよりも痛みが少なく、ニキビ跡の改善も期待できる美容施術です。

キュウエンクリニックでは、ニキビ跡に有効な成分を含んだ「BENEV+」の注入が選択できます。

また麻酔クリームの塗布を行うため、痛みが心配な方にも配慮した施術が可能です。

まずは当院の無料オンライン診断で、自分にメソガン施術が合っているかを確認してみましょう!

メソガン施術が自分に合っているか確認する!
オンライン診断を申し込む

NEWS

tag